「現代ムスリム社会における風紀・暴力・統治についての多角的分析」第3回研究会

早稲田大学イスラーム地域研究機構平成29年度共同研究課題「現代ムスリム社会における風紀・暴力・統治についての多角的分析」(通称「風紀・暴力」研」)との共催で研究会を開催します。

日時: 2017年10月14日(土曜)15時~18時
場所: 早稲田大学早稲田キャンパス9号館558教室

プログラム
(1)研究報告1
報告題:「「風紀」はどうつくられるのか:ムスリム女性の装いをめぐる事例から」
報告者:後藤絵美(東京大学)
概要:本報告では、一定の「風紀」が国家権力によって急激につくられた革命直後のイランと、大衆側から緩やかにつくられたエジプトの事例の両方を、「風紀」生成のプロセスの事例として検討する。

(2)研究報告2
報告題:「モールとムタワ、そして国家:サウジアラビアの事例から」
報告者:辻上奈美江(東京大学)
概要:本報告では、サウジアラビアの女性の唯一の「公共空間」とも言えるモールを、風紀と国家との関係から考察する。

(3)コメント
帯谷知可(京都大学)
中山紀子(中部大学)

(4)質疑応答

※各研究報告が45分程度、休憩を挟んでコメント・リプライ・質疑応答が70分程度
※本研究会は以下との共催で行われます。
京大東南アジア地域研究研究所CIRASセンター共同利用共同研究個別ユニット「社会主義を経たイスラーム地域のジェンダー・家族・モダニティ―中東イスラーム地域研究との架橋をめざして」(代表帯谷知可、平成29~30年度)

早稲田大学イスラーム地域研究機構
https://www.waseda.jp/inst/ias/news/2017/09/14/1256/
(報告)https://www.waseda.jp/inst/ias/news/2017/10/17/1267/

 

 

あわせて読みたい