2020年度CIRASセンター 共同利用・共同研究報告会

今年度は新型コロナウイルス感染症への対応のため、成果報告書のオンデマンド配信と、オンライン・ワークショップの2部構成で行います。

第1部 研究成果報告動画のオンデマンド配信と実績報告書の公開

公開期間: 2月8日(月)~2月19日(金)

第2部 CIRASセンター・オンライン・ワークショップ

日時: 2021年2月16日(火)13時30分~15時30分
形式: Zoomを使ったオンライン・ワークショップ
テーマ: 「コロナ禍における地域研究」
内容: すべての研究課題代表者の方々に、3分程度、テーマに沿ってお考えを述べていただきます。その後、コメント(講評)を頂き、総合討論を実施します。
プログラムはこちら
〇参加は登録制です。参加希望の方は、2月12日(金)までに、下記フォームにてお申し込みください。後日招待を送ります。 https://forms.gle/1qhVJXgkmEFVuU8c9

 

第1部 研究成果報告動画のオンデマンド配信と実績報告書の公開

各課題の報告が動画で見られます(YOUTUBE)質問は各動画のコメント欄にご記入ください。
実績報告書(PDF)は下記リンクよりダウンロードできます。

2020年度実績報告書(17件すべて) → ダウンロードはこちら

 


方法論 気候応答型居住環境データベースの構築(山田 協太)
一般 コミュニティ森林再生慣行の比較分析(阿部 健一)
方法論 コミュニティ林業からみた東南アジアの政治経済変動と自然資源管理(倉島 孝行)
若手 アジアにおける薬用植物資源の広域市場流通と地域社会の資源利用の歴史的相関に関する研究(岡田 雅志)
方法論 東南アジア大陸山地部における長期的生業動態とデータベース化(広田 勲)
方法論 長期村落調査データを利用したベトナム農村研究手法の構築(藤倉 哲郎)
若手 西洋音楽の地域情報学的分析―主題の通時性と共時性(河瀬 彰宏)
方法論 地域情報学ツールの活用-東ティモールの小規模ダム評価のために(嶋田 奈穂子)
JCAS パフォーマンスによる文化の交錯-演劇教育を活用した地域研究の展開(飯塚 宜子)
一般 低成長期のラテンアメリカと東南アジア─政治と経済の相互作用過程の比較分析─(河合 沙織 )
若手 アジアとラテンアメリカの資源政策についての地域間比較研究(岡田 勇)
若手 ユーラシア国境域の自然環境と境域社会の生活戦略(地田 徹朗)
若手 中央ユーラシアおよび中東ムスリムの家族・ジェンダーをめぐる規範:言説とネットワークの超域的展開(磯貝 真澄)
若手 東南アジアの多宗教社会におけるムスリム女性の家族形成と宗教実践(光成 歩)
一般 冷戦下における華人の文化表象「空白期」についての比較研究――インドネシア、タイ、フィリピンを中心に(黄 蘊)
一般 東南アジアにおける内戦の語り直し:映画を活用した試みに着目して(篠崎 香織)
方法論 東南アジア大陸部の厄災の文化誌―川をめぐる伝承・文芸を中心に(橋本 彩)

あわせて読みたい