伝承・文芸から考える災害・災厄対応−東南アジアにおける川の表象を中心として

代表

橋本 彩(東京造形大学・准教授)
 

共同研究員

岡田 知子(東京外国語大学大学院総合国際学研究院・准教授)、橋本 彩(東京造形大学造形学部・准教授)、平松 秀樹(京都大学東南アジア地域研究研究所・連携准教授)、山本 博之(京都大学東南アジア地域研究研究所・准教授)、Phollurxa Khamphuy(ラオス国立大学文学部・准教授)、Pal Vannarirak(クメール作家協会・理事)、Boonkhachorn Trisilpa(チュラーロンコーン大学文学部・准教授)

期間

2019年4月~2020年3月

目的

社会が課題を抱えているとき、原因の所在が明らかでも、現実世界の国際関係や政治経済上の事情から対処が期待できないこともある。このような状況で、人々は比喩や虚構を通じて間接的に災いについて表現し、その災いおよびそれへの対応を社会で共通してきた。伝承、文芸は、直接語ることができない災いを別の形で語るメディアである。
川は、とりわけ東南アジアにおいて、生活や生産に欠かせない水を提供し、交通や輸送の手段となり、人々の生活に極めて重要である一方で、洪水・氾濫などの災いももたらす。川に起因する災いには、規模が大きく地元社会の手に負えないと見られるものもある。
 本研究では川およびそれに類することがらの表象の事例を収集し、それらの表象がどのような時代背景や社会背景のもとで生み出され、どのような含意を持つかを検討することを通じて、東南アジアの人々が社会の課題をどのように捉え、それが時代ごとにどのように変遷してきたかを明らかにする。

研究実績状況

[2019年度]
2019年4月21日に東南アジア地域研究研究所にて、研究課題に関する研究会を実施し、改めて東南アジア大陸部における川の表象研究を行う意義について討論を行った。その結果、B・ブロンソンが1977年に提示した島嶼部における川筋モデルでは捉えきれない東南アジア大陸部の状況に鑑み、東南アジア大陸部の数カ国をまたいで流れるメコン川に注目することで、一国の研究を超えた数カ国が関係する研究に発展させることができると共に、新しい東南アジアの研究を大陸部を起点に切り拓くことができるとの考えを共有した。
 続く2019年9月14日〜16日には、福岡において研究会を開き、東南アジア地域を対象としている研究者8名(内、ユニット研究者4名)と東南アジア映画に見られる川の表象について意見交換を行い、成果出版について打ち合わせを行った。また、2019年10月6日、11月30日には東南アジア地域研究研究所にて、平松、橋本が課題に関する個別発表を実施した。

研究成果の概要

[2019年度]
本ユニットでは、メコン川を共有し、上座仏教圏として文化や言語の面でも多くを共有しているラオス、カンボジア、タイ、3国に共通する民話「12人姉妹」をベースに、各国内における物語の展開・解釈を研究分析するところから開始し、民話に登場する鬼(夜叉)が「隣り合わせに暮らしながらも顔の見えない異なる存在、脅威とみなされる恐ろしい存在」を象徴するものとして物語に登場している点を導き出した。この民話は各国の特定の地域ならびにその地域の地理的環境と結びつきの強い物語となっているため、ベースは同じ民話であったとしても、それを語る人びとの置かれた地域の地理的・歴史的背景に応じて、隣接する地域からもたらされる災厄や脅威はその時々によって象徴されるものが異なる。時代によっては「12人姉妹」における鬼が、国内における異民族を象徴している場合もあれば、関係性が良いとは言えない隣国の場合もある。現在に至っては、3国をまたいで流れるメコン川上流の中国内でダム建設が進んだ影響から川に頼って生活していた人びとが苦しい状況下に置かれている。中国の各方面への援助ゆえに各国政府が難しい対応を迫られている中国の存在について、声の小さき人びとがささやかな抵抗として物語を通して「声なき声」を顕在化している側面も否定できない。本ユニットでは、今年度の成果として「12人姉妹」に関する各国の見解、人びとが物語ることの意味などを含んだ各研究者の論考をまとめ、2020年内に英語論集をタイより出版する予定である。

公表実績

[2019年度]
 1)橋本彩『ラオス競漕祭の文化誌』めこん(2020年2月29日出版)
 2)平松秀樹「トムヤンティ『クーカム』(メナムの残照)再考―映画・テレビドラマ版とともに」山本博之編著『伝承と国民の物語:混成アジア映画研究2019』(2020年3月出版)

研究成果公表計画, 今後の展開等

[2019年度]
 研究ユニットメンバーの原稿をまとめた英語論集『Literature, Film and Culture in Mainland of Southeast Asia』(Thai Pen Center,混成アジア映画研究会)を2020年内にタイより出版予定。

 

あわせて読みたい